日本製・コルク・ロッカーカバーガスケット
これはもう去年からネットショップでもご案内してるパーツなんですが・・・
一昨年(2012年)の話なんですが、業者さんから「イギリス製のロッカーカバーガスケットの質が悪すぎてどうにもならない」とか「付けて一週間もたない」、「コルクの隙間からオイルが滲み出してくるのでどうにかならないか?」などたくさんの相談を受けました。
当初、イギリスから数種類の純正品やら社外品、ガスケット専門メーカー製などを取寄せてテストしましたが・・・・
どれもダメ。確かにひどい。一番マシなガスケット専門のP社製でも付けて一か月もたない。
まず大きな原因はコルクの材質だなと判断しました。いくらリサイクル・コルク使用といってもこれはひどすぎ。ゴムや不純物はもちろん、中にはプラスチックチップまで混入している。これでは材そのものから滲み出してきても当たり前。
いくら廃棄リサイクル材使用っていってもコレは逆に地球にもやさしくない・・
あと考えたのが寸法を含めた形そのもの。社外品もみな、昔からの形・寸法が正しいと思ってそのまんまコピーしている・・・じゃあ、検証してみよう・・・
結果、MGローバーの純正品そのものさえ最終インジェクションには全く合わない形になってしまってました。もちろん他のコピー品・P社製もぜんぶ。コーナーアールもあってない。
で、デザインし直して型抜き。試作。
その後、大変なことに気が付きました。コルクは抜くと形が少し変形します。だから出来上がりは抜型通りにはなりません。その分を考え差し引いて再デザイン。
さらに型から抜いた後・・・・
最初の一か月で乾燥してコルク材が微妙に収縮することもわかり頭の中はグチャグチャ(ーー゛)
これはウチだけのテストでは無理と判断。奈良県アルバートグリーンさんに(なかば無理やり?)協力してもらいテストを何度か繰り返して上記の変形を最終計算して製作!二人で連日、あーでもない、こーでもない。(その頃のブログがココ→あるぐり独り言6/5)
出来ました。日本製コルク・ロッカーカバーガスケット 。GUG5009VCR ブルーラベルって呼んでます。ERAターボ・キャブクーパー・インジェクション車・アルミロッカーカバーにも対応します。
カットの精度も違うでしょ?
GUG5009VCR ブルーラベル
完成は去年の6月の話だったんですが、さらにテストしたかったんで6ヶ月は業者さん専用で販売しました。全く問題もなくどの従来品よりも数倍以上もちますので去年暮れにネットショップでも販売を始めました。
.
一つ注意点ですが、取付の時は一緒にロッカーカバーボルトのブッシュ(品番12A1358)も交換してください。純正品やそのコピー品は厚さが足りないので、あえて社外品でも厚めのモノをお奨めします。しっかり締められます。あと必ず黒いのにしてください。カーボン入ってないと熱ですぐやられます。
12A1358 ロッカーカバーボルト・ブッシュ厚手
しかし、ガスケット一つ作るのに大袈裟だよな、と自分でも思いますが(笑)やはりちょっと拘りました。
せっかく仕上げたエンジンルームがたったこれだけのパーツのためにベトベトになるのはイヤだ。そんな話をしながらできた訳です。
ちなみに昔のクーパーSや850ccなどの古いロッカーカバーはまた寸法が違ってたりします。旧タイプ用(11スタッド、9スタッド兼用)もありますのでこちらをご利用下さい。こっちはAJM417VCR グリーンラベルと呼んでます。
お車の年式に合わせて使い分けてください。
いまさらながら、やっと紹介できた^ ^;)
無事1/22再入荷しました。当分、欠品は有りません。
« 私的な CR WHEEL HISTORY [ 2 ] | トップページ | パーツの選択肢の話 [ ヘッドガスケット編 ] »
「旧ミニ」カテゴリの記事
- 【限定再生産】アルミホイール クーパーSスタイル 限定ブラック 5.5J-10インチ 4本セット(2021.11.15)
- 【新製品のご案内】DFC デジタル ファンコントローラー DFC105(2021.08.04)
- 【ちょっとレアなパーツ2点】(2021.04.12)
- 【新製品】MK-1 ヒーターパネル&レバーコンバージョンKIT (2020.07.15)
- 新製品のご案内※ポリウレタン製 HIGH GRADE ロアアームブッシュSET(2020.03.01)
« 私的な CR WHEEL HISTORY [ 2 ] | トップページ | パーツの選択肢の話 [ ヘッドガスケット編 ] »
コメント