新製品Fガラス用ウェザーストリップと純正ウィンドウモールの話
フロントガラスのウェザーストリップは純正品が生産中止になってからなかなか良いものがなく・・・特に今までの社外品のボンド接着の継ぎ目が離れての雨漏りなどでウッドパネルや電気系に損傷を起こしたり・・・・(>_<)
・・・・と、長いあいだ困っていましたが・・・ついに数か月前に日本製のリプロダクションがJMSAからリリースされました。
①CCB101130JMV フロントウェザーストリップ後期用(リップ幅広タイプ)
さっそく検証します。
なかなか良いゴム質と思います。ちょうど良い硬さで粘りもある感じでしょうか
継ぎ目はよく外れるボンド接着などではなく、「熱溶着」です。よくある簡易型熱溶着でもなくしっかりとした専用型による熱溶着ですね。これでフロントゴム交換したのすぐに漏れ出したってこともなくなります。
裏は
純正タイプのラインまで入れて合っていいですね。
これでほとんどの雨漏りのトラブルは解消すると思います。
現車に装着した車も見てきましたが、リップ部分のフィットもコーナーもきっちりとついていて密着性に最重点をおいて開発されたと思われます。
内寸を見るとボディ側のフィッティングに関しても、純正品で少し甘めにできていたフィット幅をしっかりボディに喰うように設計しなおされているようです。
ということで当社でも販売をスタートします。
②1990年以前の幅せまのタイプは英国製の良品があります
英国製アフター品の中で現在もっとも良品です。現行の社外品4種類の中から選んであり、ここ数年プロショップに好評な製品です。
③せっかくなのでリヤもご紹介します。
こちらは英国製アフター品の中で最良な製品です。現行の社外品から選んであり、ここ数年プロショップに好評な製品です。
つなぎも熱溶着です。
こちらもおススメします。ぜひ前後合わせて良品をお使いください
となるといま最良のウィンドウメッキモールをご紹介しなきゃですよね
こちらが純正のウィンドウモールNOSです
どの社外品とも輝度の質が違います。
材質等・・もちろん色々違いはありますが
構造的に注目してほしいのはモール断面の形状です。純正品↓
同じアルミ製でも純正はアルミ鋼の薄い板でできているためにこの構造が可能です
対して・・・アフター品はアルミ箔テープを使用しているので下記の写真のように平坦に近い形なので↓
そのためにコーナーでは巾広なテープがよじれるために・・・ほぼシワがでてしまいます。
(これがいわゆる・・・多くのメカニックを悩ませ続けている「ウィンドウモールの怪」のひとつの原因です)
ちなみにグリフィンから7-8年ほど前にリリースされた日本製アフター品の場合は
モール本体の断面の凸部のデザインを少し変えてアルミテープの幅を狭くしてすこしシワがでにくい構造にしてます。もちろん純正品にはおよびませんが・・ それでもイギリス製アフター品より品質はよくて変色も遅めなので当社でもわりと安価な良品として取り扱っています。
□ウィンドウメッキモール・リヤ用 日本製 定価4200円
(イギリス製社外品も在庫は結構ありますし驚異的に安いのですが・・普通の商品としては販売できないのですが・・・何かしらの利用法はあるかと思いますので今後予定している「アウトレット品」のコーナーで(T_T)ご紹介します)
結果として写真では分かりにくいのですが純正品のモールを装着すると・・・
純正は中のメッキ部が前出の丸い形状のために細くキリっとした仕上がりになるのが特徴です。というかもともとはコレだったんですけどね(^^;
(3Dな話なので写真ではほぼ再現できませんが(^^;
あと社外品はどれも微妙に寸法が大きいのでウェザーストリップから見える幅も拡がるのも少し影響します。目で例えると瞼を広げているイメージですので全体にモールがギラギラするのかもしれません。
さいごに装着施工に際してですが
純正品のエッジのギザギザ模様が純正の識別でもありますがこれは装着時のフィッティングをスムースにして・・戻りが少なく絶妙に入っていく構造になっています。
つけやすく気持ちよく一発ではいるのでラインも奇麗に仕上がります。
価格は高めですがあまり品質の良くないモールをつかって数年のうちに何度もやり直すことを考えればかえって安くつきますし、スカッと奇麗な方が永く気分よくいっしょに暮らせます。
ここはミニにとって大事なお化粧ポイントなので差がつくと個人的には思っています(^^)
ぜひ、おすすめのウェザーストリップに純正ウィンドウモールも使ってみてください。雨漏り対策、レストア時にも最良の組み合わせだと思います。
プロショップの方々には、ここ10数年来のウィンドウモールがなぜ駄目だったか?という・・・「ウィンドウモールの怪」のヒントになったかなと思いますが・・・・
本当はもっと前に書きたかったのですが・・・生産中止になった純正品がもう無いのに言っても説得力がないので(^^; NOSが入荷した供給できるこのタイミングで書かせてもらいました。
もちろんプロショップ・メカニックの方からのご質問等もご遠慮なくどうぞ/
ブログランキングに参加中です。
« [ 入庫車情報 ] 懐かしいMIDGETが当時の姿でやってきました。 | トップページ | 入荷商品 65DM4デスビ FAABキャップ WIPAC貼り付け、など »
「【 DO推奨パーツのバックナンバー 】」カテゴリの記事
- ブログ過去記事(2013.10~2019.3)INDEX50音順を更新しました(2019.04.05)
- 【特選】MK-1純正ステアリング + 純正Good-UsedMK-1ホーンモチーフ No175(2019.04.03)
- 新製品Fガラス用ウェザーストリップと純正ウィンドウモールの話(2018.05.20)
- [ 入庫車情報 ] 懐かしいMIDGETが当時の姿でやってきました。(2018.04.17)
- 【新入荷 MINI PARTS インフォメーション 】 水温センサーSPi用 LUCAS(2018.03.30)
« [ 入庫車情報 ] 懐かしいMIDGETが当時の姿でやってきました。 | トップページ | 入荷商品 65DM4デスビ FAABキャップ WIPAC貼り付け、など »
コメント